人気イラストレーターのmizutamaさんとのコラボ第3弾!
今回の記事は9月にたくさん追加した絵文字をもっと楽しく使うアイデアをご紹介します。
▶9月に公開した記事はこちら
▶第1弾のコラボ記事はこちら
▶第2弾のコラボ記事はこちら
| りんちゃんをもっと楽しく使う
1.マスキングテープやシールと組み合わせる
キングジムが展開する文房具ブランド「HITOTOKI」(ヒトトキ)のアイテムとりんちゃんを組み合わせたアイデア。
透明テープで印刷したりんちゃんと、フィルムシール「COFFRET」(コフレ)を重ねて貼ると、フィルムシールの透明感と相性ぴったりです。
「KITTA」(キッタ)や「SODA」(ソーダ)との重ね貼りもおすすめですよ。
2.写真の中で遊ぶりんちゃん
写真の上にりんちゃんを重ねて貼るアイデア。
mizutamaさんに色んな表情のりんちゃんを描いていただいたので、写真のイメージに合ったりんちゃんを貼ってアルバム風に。
写真撮った日付の記録に日付シールを一緒に貼ると、振り返ったときに分かりやすい手帳になります。
mizutamaさんに描いていただいたフラッグ風の絵文字と、数字絵文字を組み合わせたテンプレートを搭載しているので、ご活用ください。
3.好きなアイテムに貼る
りんちゃんの絵文字が活躍するのは、手帳だけではありません。
ノートからひょっこり顔を出したり、ボールペンにちゃっかりいたり、りんちゃんは色んなところに出没します。
お気に入りのアイテムにりんちゃんを貼って、一緒におでかけしてみませんか?
9月と10月に渡ってmizutamaさんとのコラボコンテンツをご紹介しました。
貼るだけで楽しいりんちゃんの絵文字、たくさん使ってください!
mizutama
2005年より消しゴムはんこを作り始め、2012年よりイラストレーターとしても活躍。
文具メーカーとのコラボレーションや、ワークショップの開催、ぬりえやお絵描きに関する著書も多数。
◆ instagram @mizutamahanco
◆ X @mizutamahanco
◆ 公式WEBサイト