「テプラ」PRO “MARK” SR-MK1の新色「ブラック」の発表・発売を記念したYohさんとのコラボレーション第2弾!

 

コラボ特集第2弾の今回は、似顔絵を作れる絵文字や動物絵文字をたっぷり追加。

自分に似ている似顔絵を作ったり、好きな動物絵文字をいれてラベルを作ったりと、絵文字を使ったアイデアをご紹介します。

 

▶ Part 1の記事はこちら

▶ 新発売のブラックモデルSR-MK1-BKについてはこちら

(2023年8月25日発売予定)

 

記事の中でご紹介するテンプレートは下記カテゴリから確認できます。

 

▶「コラボ」カテゴリ

 

|  新作絵文字を追加

 

1.似顔絵ラベルを作ろう!

 

自分でパーツを組み合わせて、オリジナルの似顔絵ラベルを作れる絵文字を追加しました。

 

Yohさんにたくさんのパーツを描きおろしていただいたので、自分だけでなくご家族・ご友人の似顔絵も作ってみてください。

 

目や口の絵文字を別のものに変えたり、ヒゲやメガネの絵文字を追加したりと、いろいろな表情を作れるのが楽しいポイントです。

 

※絵文字の追加は「こだわり作成」でのみ行えます。

 

新フォント「851マカポップ」を使用したテンプレートもたくさん搭載しているので、チェックしてみてください。

 

「851マカポップ」の詳細についてはこちら

 

 

2.かわいい動物絵文字

 

動物絵文字もたくさん描きおろしていただきました。

犬や猫のほか、文鳥やハムスターなどたくさんの動物を追加しています。

 

 

3.手描きのフレーズ絵文字

 

さまざまな場面で使いやすいフレーズを、Yohさんの手描き絵文字として追加しました。

 

先程ご紹介した似顔絵絵文字や動物絵文字と組み合わせたり、コラボ第1弾でご紹介したステッカー風テンプレートと組み合わせたりして使うのもおすすめです。

 

|  絵文字を使った活用アイデア

 

1.誰のものかを見分けるときに

 

似顔絵絵文字でそれぞれの「顔」を作ってラベルにすれば、オリジナルのアイコンが完成。

 

人ごとに分けている収納棚を識別したり、誰のものなのかを区別したりするときに便利です。

 

好きな動物絵文字をマグカップに貼って、持ち主を区別するのもおすすめです。

 

 

2.ペット用品の整理収納に

 

ペットと暮らしていると、お散歩グッズやおやつ、ペットシートなどのアイテムがたくさんありますよね。

 

アイテムを収納しているボックスやカゴに動物絵文字が入ったラベルを貼れば、一目でわかる収納になります。

 

 

3.プチギフトのデコレーションに

 

Yohさんのフレーズ絵文字を使えば、ちょっとしたお菓子の差し入れやお土産にラベルを1枚貼るだけでおしゃれなギフトに早変わり。

 

2人の似顔絵とフレーズ絵文字を組み合わせて、結婚式のプチギフトに貼るアイデアもおすすめです。

「テプラ」ならラベルの大量印刷もできるので、ボタンを押すだけで手軽にオリジナルラベルを作れます。

 

見ているだけで癒されるYohさんのイラスト。

絵文字を組み合わせて、ラベル作りをお楽しみください。

 

 

Yoh

 

石垣島を拠点に活躍するイラストレーター。

2019年7月インスタグラムにイラスト用のアカウント開設を機に、本格的にイラストレーターとして活動開始。

線で表現したシンプルなイラストを得意とする。

 

◆ instagram       @yoh_illust