もうすぐクリスマス!

 

ご家族や友人にプレゼントを贈るという方も多いのではないでしょうか。

 

今回はプリンターメーカーのエプソンとコラボが実現!

 

エプソンのプリンターから印刷できる“デザインペーパー”と、「Hello」で印刷したラベルを使ってクリスマスにぴったりなラッピングアイデアをご紹介します。

 

・デザインペーパーについて

 

エプソンのプリンターで印刷できる、多彩な柄のデザインペーパー。

ラッピングやブックカバー、ペーパークラフトなど、楽しみ方はいろいろ!

アプリから300種類以上の柄が無料で印刷出来ます。

紹介ページはこちら  

 

 

・Gallery(ギャラリー)について

 

紙を楽しむプリントレシピを配信しているWebサイト。

デザインペーパーや写真の活用方法など、プリンターをもっと楽しむアイデアを紹介しています。

公式Webサイトはこちら

 

|  新作のクリスマステンプレートを追加

 

新しいクリスマス用テンプレートを追加しました。

 

プレゼントを渡す相手の名前にテキストを打ち換えれば、心がこもったラッピング用ラベルになります。

 

記事の中でご紹介する新作テンプレートやおすすめのテンプレートは下記カテゴリから確認できます。

 

▶「デコレーション②」カテゴリ

 

|  ラベルとデザインペーパーを使ったラッピング術

 

1.巻くだけ箱ラッピング

 

カットしたデザインペーパーを箱に巻き付けるだけでラッピングボックスが完成!

 

デザインペーパーは300種類以上あるデザインの中から1枚ずつ印刷できるので、渡す相手によってデザインを変えるのもおすすめです。

 

ラベルを貼ったタグをつければ、世界にひとつだけのラッピングボックスになりますよ。

 

「巻くだけ箱ラッピング」のレシピはこちら

 

 

2.袋に入れるだけラッピング

 

袋のサイズに合わせてカットしたデザインペーパーを入れるだけで、ラッピングも華やかに。

 

「Hello」から一括作成で名前を打ち換えれば、ギフト用のラベルをまとめて印刷できて便利です。

 

「袋に入れるだけラッピング」のレシピはこちら

 

 

3.アドベントカレンダー

 

アドベントカレンダーとは、12月1日からクリスマス当日までの日数をカウントダウンしていく特別なカレンダー。

 

日数分のお菓子やちいさなプレゼントを用意して、毎日1つずつプレゼントをあけていくのが楽しいですよね。

 

デザインペーパーと「テプラ」を使えば、華やかなアドベントカレンダーをおうちで簡単につくることができます。

 

アドベントカレンダーの詳しい作り方はこちら

 

デザインペーパーと「Hello」で印刷したラベルは相性ぴったり。

 

組み合わせることでいろいろなラッピングが楽しめます。

エプソンのプリンターをお持ちの方はお試しください。

 

※お持ちでない方は、市販の包装紙などでもお試しいただけます。

 

過去に公開したクリスマス特集はこちらをご覧ください。

 

ラベルで簡単DIY クリスマスデコレーション

 

 

Gallery(ギャラリー)

 

紙を楽しむプリントレシピを配信しているWebサイト。

デザインペーパーや写真の活用方法など、エプソンのプリンターをもっと楽しむアイデアを紹介しています。

 

◆Instagram  @epsongallery

 公式Webサイト  

 

2022秋冬のデザインペーパー新柄

特集ページはこちら