いろいろな整理収納術がある中で、今回おすすめしたいのは「ナンバリング」。

 

ラベルというと、ものの名前や箱、ボトルの中身など「これが何か」を示すのがスタンダードな使い方かもしれません。そこに「ナンバリング」を加えるだけで、もっと便利で分かりやすくなります。

 

記事の中でご紹介するテンプレートは下記カテゴリから確認できます。

 

▶「洗面・バス」「リビング」カテゴリ

 

 

|  「使う順番」でナンバリング

 

シャンプーやスキンケア用品のボトルにラベルを貼ることは多いですが、そこにもうひと工夫。「使う順番」でナンバリングをすれば、1番、2番、3番…と番号順に使っていけば良いので、順番を間違えにくくなります。

 

例えば小さなお子さんがいるご家庭では、シャンプーが先、次にコンディショナー…と教えるよりも「1番から順番に使ってね」と伝えたほうが分かりやすくなります。

 

また、詰め替えたスキンケア用品などもナンバリングをすれば一目瞭然。忙しい朝や旅行先でもスムーズに使うことができます。

 

|  「並べる順番」でナンバリング

 

いくつも並ぶ調味料や、位置を固定したいボックスなどに「並べる順番」でナンバリングをすれば、使ったあとも自然ときれいに戻せるようになります。

 

特に自分以外の人も使う場合が効果的。並び順を覚えていなくても、いつも通りの順番に片付けることができ、誰が使ってもきれいな状態を保つことができます。

 

|  「使う人」でナンバリング

 

ここまで「並べる順番」をナンバリングしてきましたが、「使う人」をナンバリングすることもできます。

 

洋服やタオルなど、家族ごとにボックスを分けて整理することは多いと思います。

でも、そのボックスに家族の名前を印刷したラベルを貼ると、インテリアとして見たときに「あまりおしゃれじゃないかも」と、少し気になることはありませんか?

また、おうちで撮った写真をSNSに投稿するときに、家族の名前が出てしまうことに抵抗を感じる方もいるでしょう。

 

そんなときは、「名前」ではなく「番号」で表すと家族は分かりやすく、他の人には分からないラベリングができます。

家族それぞれの好きな数字を選んで使うのがおすすめです。

 

\作りました!/

番号だけを表せるシンプルなナンバリングラベルを追加しました。

 

ナンバリングを使いこなせば、ラベルの可能性がもっと広がります。ぜひお試しください。