ハンドメイド商品を出品できるアプリやイベントなどが増え、個人で出店されている方を多く見かけるようになりました。
今回は、ショップで使いやすいラベル活用アイデアをご紹介します。
| ショップでのラベル活用術
1.商品を目立たせるポップ風ラベル
新商品やおすすめアイテムを紹介するときに、手描きでポップを書くのはハードルが高い、と思う方も多いのではないでしょうか。
おしゃれなポップを誰でも簡単に作れるように、ポップ風ラベルを追加しました!
上段のラベルに商品名を入れて、下段のラベルに商品の紹介を書けば、簡単にポップを作ることができます。
「NEW」の矢印も実は「テプラ」で作ったラベル。
中央の点線で折り返した後、左端を矢印状にハサミでカットすれば、粘着剤が残ってポップに貼り付けることができます。
2.シーズニングの表示に
おうちの整理収納用としてご紹介していたテンプレートは、使い方次第でショップでも活躍。
フレームがおしゃれなテンプレートは、コーヒーに入れるシーズニングの表示にもおすすめです。
3.ドリンクのカスタマイズを書き込む
ドリンクをカスタマイズした内容をチェックできるテンプレートを追加しました。
お客様のオーダーに合わせてチェックボックスに書き込めば、オーダーミス防止にもなります。
テンプレートのテキストは書き換えることができるので、カスタマイズの種類も簡単に変更できますよ。
4.ショップロゴで統一感を
お店の商品に同じイラストのラベルを貼ることで統一感を。
イラスト部分をオリジナルのロゴに差し替えれば、ワンランク上の仕上がりになります。
ショップで便利なラベル活用術をお楽しみください。